平成16年度(第37回)照明学会全国大会は終了しました。(以下はご案内の参考資料です)
[照明学会全国大会プログラム] [口頭発表プログラム(8/5)] [口頭発表プログラム(8/6)] [ポスター発表プログラム(8/5,8/6)] [シンポジウム(8/5)] [全国大会会場案内] [聴講参加、懇親会、宿泊のご案内] |
ポスター発表プログラム(8月5日,8月6日) | ||||
---|---|---|---|---|
5階 CSTギャラリー 光源・回路・放電現象(I) | ||||
No. | 題 目 | 所 属 | 講演者 (〇印発表者) |
|
26 | クラスター発光の特性評価 | 新潟大学 | ○ | 久保 博樹 |
- クラスター形成材の種類に因る発光特性の比較 - | 佐藤 歩 | |||
近藤 和也 | ||||
関根 征士 | ||||
大河 正志 | ||||
27 | Radiation Properties of the Compact Electrodeless Discharge Lamp driven by Low Microwave Power | 静岡大学 | ○ | 志藤 雅也 |
Onoda Y | ||||
Kando M | ||||
28 | 蛍光ランプ用Tb3+付活短残光性緑色蛍光体 | NECライティング株式会社 | ○ | 吉松 良 |
吉田 尚史 | ||||
皆本 真樹 | ||||
29 | 高効率無電極蛍光ランプの開発 | 松下電工株式会社 | ○ | 平松 宏司 |
日妻 晋二 | ||||
岡田 淳典 | ||||
掛橋 英典 | ||||
30 | 二石式中性点形昇降圧コンバータの解析と応用 | 鳥取大学 | ○ | 倉谷 俊寛 |
加藤 義人 | ||||
岡村 優希 | ||||
日本海テレビ | 安達 俊一 | |||
松江工業高等専門学校 | 高橋 信雄 | |||
ハリソン東芝ライティング株式会社 | 阿部 拓也 | |||
31 | 小型ランプ用中性点形昇降圧インバータの開発と応用 | 鳥取大学 | ○ | 岡村 優希 |
加藤 義人 | ||||
倉谷 俊寛 | ||||
日本海テレビ | 安達 俊一 | |||
松江工業高等専門学校 | 高橋 信雄 | |||
ハリソン東芝ライティング株式会社 | 阿部 拓也 | |||
5階 CSTギャラリー 照明器具 | ||||
34 | モンテカルロ法を用いたダウンライト配光シミュレーション | 秋田大学 | ○ | 清水 俊郎 |
鈴木 雅史 | ||||
吉村 昇 | ||||
5階 CSTギャラリー 照明理論 | ||||
40 | 3D-CGを使用した歩行空間のバリアフリー照明デザインに関する基礎的研究 | 日本大学 | ○ | 飯田 篤弘 |
山家 哲雄 | ||||
大谷 義彦 | ||||
小糸工業株式会社 | 藤田 淳一 | |||
小平 恭宏 | ||||
41 | 明滅光の光度波形と不快グレアの関係 | 芝浦工業大学 | ○ | 中島 圭一 |
森 司 | ||||
入倉 隆 | ||||
5階 CSTギャラリー 照明計画 | ||||
66 | CG画像を用いた室内照明心理評価に関する研究 | 摂南大学 | ○ | 北山 麻奈 |
- 画像の輝度分布特性と心理評価との相関性の検討 - | 岩田 三千子 | |||
山下 晃史 | ||||
神代 悦子 | ||||
67 | 行為と照度・色温度の快適範囲に関する研究 | 東海大学 | ○ | 久保田 真由 |
岩田 利枝 | ||||
(有)田中事務所 | 関口 結子 | |||
68 | 集中・分散光源配置における光の方向性評価に関する研究 | 東海大学 | ○ | 伊藤 大輔 |
岩田 利枝 | ||||
中村 光扶 | ||||
69 | 使用光量の減少につながるライトアップ手法の検討 | 東芝ライテック株式会社 | ○ | 江頭 淳太 |
東京工業大学 | 中村 芳樹 | |||
70 | 夜間街路における光環境のあり方 | 日本大学 | ○ | 永井 俊介 |
- 交差点認知に関する基礎的検討 - | ミサワホームイング東京株式会社 | 桃井 州士 | ||
日本大学 | 関口 克明 | |||
角舘政英光環境計画株式会社 | 角舘 政英 | |||
71 | 地域の特性を考慮した夜間街路の照明計画に関する一考察 | 日本大学 | ○ | 下坪 武史 |
関口 克明 | ||||
遠藤照明株式会社 | 村井 聡子 | |||
角舘政英光環境計画株式会社 | 角舘 政英 | |||
72 | 場所の認知から見た都市の光環境の在り方に関する研究 | 日本大学 | ○ | 本村 洋 |
角舘政英光環境計画株式会社 | 角舘 政英 | |||
日本大学 | 関口 克明 | |||
5階 CSTギャラリー 照明の実際 | ||||
77 | 国道357号横浜ベイブリッジの無電極ランプ照明設備 | 国土交通省横浜国道事務所 | 大村 博 | |
鬼頭 俊雄 | ||||
小糸工業株式会社 | ○ | 佐取 潔 | ||
福田 浩規 | ||||
松本 泰幸 | ||||
78 | 光幕画像による霧中の視程計測に関する基礎検討(2) | 日本大学 | 佐々木 嘉雄 | |
○ | 一柳 利文 | |||
小野 隆 | ||||
石井 弘允 | ||||
小糸工業株式会社 | 穂積 順一 | |||
79 | 東京都「水元公園」の避難誘導設備 | 株式会社アーク設計事務所 | 田畑 延征 | |
小糸工業株式会社 | ○ | 中込 浩之 | ||
三浦 和人 | ||||
80 | オフィスにおける人感センサ照明制御システム | 株式会社三菱地所設計 | ○ | 中澤 功 |
- 日本テレビタワー導入事例 - | 清水建設株式会社 | 藤原 健治 | ||
株式会社関電工 | 山根 淳 | |||
山根 雅晴 | ||||
東芝ライテック株式会社 | 太田 正明 | |||
5階 CSTギャラリー 照明デザイン | ||||
81 | 北欧モダンデザイン:店舗照明デザイン | 日本大学 | ○ | 高橋 亜須未 |
東京大学 | 百里 美和 | |||
日本大学 | 山家 哲雄 | |||
4階 CSTギャラリー 視覚心理・視覚生理 | ||||
97 | コミュニケーション・ウィンドウ・ライティング(CWL)における室内印象評価 | 立命館大学 | ○ | 井上 義親 |
西川 実加子 | ||||
山口 秀樹 | ||||
篠田 博之 | ||||
池田 光男 | ||||
98 | 照明空間の心理評価と光の物理的要素との関係 | 京都大学 | ○ | 山路 英洋 |
石田 泰一郎 | ||||
99 | 立体物の見え方評価法に関する基礎的研究 | 大阪工業大学 | ○ | 浦川 直紀 |
- 視対象各部位の輝度と明るさ評価の関係 - | 佐藤 隆二 | |||
広島国際大学 | 奥田 紫乃 | |||
100 | 高速道路トンネルにおける照明環境と運転者の安心感の相関 | 日本大学 | 石井 弘允 | |
- 光源色の違いによる影響 - | 小野 隆 | |||
門馬 英一郎 | ||||
山岸 大介 | ||||
○ | 武田 幸久 | |||
101 | 照明設計ツールとしての輝度 - 明るさ変換システムの構築 | 松下電工株式会社 | ○ | 藤野 雅史 |
東京工業大学 | 中村 芳樹 | |||
松下電工株式会社 | 岩井 彌 | |||
東京工業大学 | 井上 修作 | |||
102 | 異なる照明光を用いた実環境空間での白色感の許容領域に関する検討 | 金沢工業大学 | ○ | 太田 亜紀子 |
金谷 末子 | ||||
宇都宮大学 | 阿山 みよし | |||
松下電器産業株式会社 | 向 健二 | |||
103 | 色相・明度・彩度が相互に異なる色票の知覚される色差と測色上の色差との比較 | 東京理科大学 | ○ | 藤村 聡 |
小林 孝彰 | ||||
村橋 昭男 | ||||
細川 冬樹 | ||||
中山 昌春 | ||||
池田 紘一 | ||||
104 | 各種光源下におけるNCS表色系の色の知覚される属性とNCS規格における表示値との比較 | 東京理科大学 | ○ | 赤塚 幸士郎 |
塩野 英哉 | ||||
池田 紘一 | ||||
105 | 色モード境界輝度による照明環境への適応状態の測定 | 立命館大学 | ○ | 原田 泰彦 |
山口 秀樹 | ||||
篠田 博之 | ||||
池田 光男 | ||||
106 | 色票とCRTデイスプレイのカラーマッチング | 広島工業大学 | ○ | 倉西 弘太 |
- 背景の影響 - | 湯尻 照 | |||
107 | 相関色温度の違いによる物体色の色の見え | 広島工業大学 | ○ | 真田 大輔 |
坂本 喬 | ||||
湯尻 照 | ||||
108 | 道路用LED色彩標示器の視認性 | 宇都宮大学 | ○ | 藤間 崇史 |
萩原 和人 | ||||
株式会社キクテック | 山本 源治 | |||
池田 典弘 | ||||
豊田合成株式会社 | 永田 雅典 | |||
宇都宮大学 | 阿山 みよし | |||
109 | 動視標法による2色分布背景における輝度対比弁別閾の測定 | 信州大学 | ○ | 北澤 達磨 |
上條 正義 | ||||
佐渡山 亜兵 | ||||
株式会社小糸製作所 | 小林 正自 | |||
110 | 有彩色文書の読みやすさに関する研究 その3 | 関西大学 | ○ | 大島 寛之 |
- 無彩色背景有彩色文書の背景輝度、色相角と等価輝度対比との関係 - | 原 直也 | |||
野口 太郎 | ||||
111 | 光幕輝度と輝度対比が視認性に及ぼす影響 | 東京工業大学 | ○ | 笠羽 祐介 |
中村 芳樹 | ||||
岩崎電気株式会社 | 江湖 俊介 | |||
魚住 拓司 | ||||
川上 幸二 | ||||
112 | かすみが視力に与える影響 | 立命館大学 | ○ | 遊佐 英武 |
篠田 博之 | ||||
池田 光男 | ||||
113 | 有効視野における加齢変化 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構 | ○ | 福永 克己 |
独立行政法人産業技術総合研究所 | 佐川 賢 | |||
氏家 弘裕 | ||||
114 | 複数の点光源による不快グレア | 芝浦工業大学 | ○ | 笠原 鉄平 |
- マトリクス状点光源の間隔の影響 - | 入倉 隆 | |||
115 | 連続閃光による不快グレア | 芝浦工業大学 | ○ | 鈴木 崇浩 |
- 持続時間の影響 - | 入倉 隆 | |||
116 | 霧中における灯火光のハローが知覚的明るさに及ぼす影響 | 東京理科大学 | ○ | 浦川 直也 |
- CCDカメラ画像による解析 - | 中山 昌春 | |||
独立行政法人 交通安全環境研究所 | 青木 義郎 | |||
117 | 開口の配置と面積から見た空間の明るさ感 | 日本大学 | ○ | 木村 真由子 |
加藤 未佳 | ||||
関口 克明 | ||||
118 | 視野輝度の周期的変動に伴う輝度差閾値の変動に関する研究 | 関西大学 | ○ | 大垣 崇 |
原 直也 | ||||
野口 太郎 | ||||
5階 CSTギャラリー 光関連材料・デバイス | ||||
124 | 反射型液晶ディスプレイのフロントライトシミュレーション | 秋田大学 | ○ | 高橋 陽平 |
鈴木 雅史 | ||||
吉村 昇 | ||||
125 | サイズ制御したナノシリコンの作製 | 東京電機大学 | ○ | 國井 洋 |
- ナノシリコンのサイズとシリコン濃度の関係 - | 篠田 浩一 | |||
佐藤 慶介 | ||||
平栗 健二 | ||||
126 | 多色発光ナノシリコンの開発 | 東京電機大学 | ○ | 篠田 浩一 |
國井 洋 | ||||
佐藤 慶介 | ||||
平栗 健二 | ||||
5階 CSTギャラリー 測光・測色・放射測定 | ||||
132 | CIE94色差式で予測される色差と知覚される色差との比較 | 東京理科大学 | ○ | 細川 冬樹 |
村橋 昭男 | ||||
藤村 聡 | ||||
小林 孝彰 | ||||
中山 昌春 | ||||
池田 紘一 | ||||
133 | 2分割受光方式による路面照度の高速測定手法の開発 | 札幌道路エンジニア | ○ | 外塚 信 |
高橋 英明 | ||||
メテオ電子 | 佐藤 隆 | |||
松下電器産業株式会社 | 坂本 正悦 | |||
高速道路管理技術開発センター | 弘津 正彦 | |||
名古屋道路エンジニア | 北村 芳靖 | |||
134 | ミー散乱エリプソメトリーによるクラスター形成材の複素屈折率の算定 | 新潟大学 | ○ | 原田 泰成 |
佐藤 歩 | ||||
関根 征士 | ||||
大河 正志 | ||||
135 | ダイヤモンド紫外線モニタの特性評価 | 岩崎電気株式会社 | ○ | 石原 英明 |
- キセノンエキシマランプの紫外放射測定 - | 内田 浩二 | |||
日橋 賢治 | ||||
松岡 幹彦 | ||||
5階 CSTギャラリー 光放射の応用・関連計測 | ||||
144 | 農業および水産業に係わる環境調節 | 三重大学 | ○ | 村上 克介 |
- 光放射環境を中心にした一考察 - | ヤンマー株式会社 | 洞口 公俊 | ||
増田 篤稔 | ||||
畠田 裕久 | ||||
松下電工株式会社 | 向阪 信一 | |||
145 | 傾斜機能材料による環境浄化 | 愛知工業大学 | ○ | 加藤 久美子 |
- 二酸化チタンの光触媒作用と材料強度について - | 内田 敬久 | |||
林 二一 | ||||
内田 悦行 | ||||
比嘉 俊太郎 | ||||
5階 CSTギャラリー その他の関連分野 | ||||
148 | 縞投影を用いた形状復元における位相接続経路の検討 | 日本大学 | 篠田 之孝 | |
○ | 横井 貴裕 | |||
井上 薫 | ||||
鈴木 敏史 | ||||
肥後 尚志 | ||||
149 | ファイバブラッググレーティングを用いた動的歪測定における波長シフトの検出 | 日本大学 | 篠田 之孝 | |
○ | 井上 薫 | |||
片野 慈子 | ||||
村山 真寛 | ||||
真田 二朗 | ||||
日本電気計器検定所 | 作本 義孝 | |||
日本大学 | 肥後 尚志 | |||
このページの先頭へ |