照明学会 出版物

JIER-121

照明光のサーカディアンリズムへの作用と夜間屋内照明のあり方

目次

第1章 背景と目的

  • 1-1.背景
  • 1-2.目的

第2章 夜間住宅照明において懸念される問題

  • 2-1.背景~地球のリズムとサーカディアンリズム~
  • 2-2.問題提起~サーカディアンリズムのずれが健康に与える影響~
  • 2-3.今後の課題

第3章 日本の夜間住宅照明の実態

  • 3-1.各種資料による考察
    • 3-1-1.統計データ
    • 3-1-2.文献調査
  • 3-2.LEDシーリング照明器具の使用を想定したシミュレーション

第4章 作用量予測と妥当性

  • 4-1.各種作用量予測モデル
    • 4-1-1.DINモデル
    • 4-1-2.Rea(LRC)モデル
    • 4-1-3.Takahashiモデル
    • 4-1-4.Eneziモデル
  • 4-2.文献調査による妥当性考察
    • 4-2-1.光受容細胞と神経経路
    • 4-2-2.メラトニン分泌抑制への作用
    • 4-2-3.サーカディアンリズム位相への作用
    • 4-2-4.覚醒度や睡眠その他への作用
    • 4-2-5.個人差1(年齢,民族差,遺伝子型など)
    • 4-2-6.個人差2(片頭痛患者の事例)
    • 4-2-7.作用予測の妥当性に関する総括

第5章 各種照明光の作用量評価

  • 5-1.作用量の推定・評価に用いた光源の分光分布
    • 5-1-1.LEDランプ
    • 5-1-2.そのほかの光源
  • 5-2.各種モデルによる作用量評価
    • 5-2-1.DINモデル
    • 5-2-2.Rea(LRC)モデル
    • 5-2-3.Takahashiモデル
    • 5-2-4.Eneziモデル
  • 5-3.LEDランプと従来光源の比較

第6章 照明指針の実例

  • 6―1.欧州の動向~ドイツにおける実例~
  • 6-2.アジアの動向~中国における実例~

第7章 結論:日本における夜間屋内照明指針

このウィンドウを閉じる