照明学会 光関連材料・デバイス研究専門部会 公開研究会
テーマ:
「プロジェクタ型ディスプレイの高輝度化と高色再現性への課題」~最新光源と関連技術動向~
主催:
(社)照明学会 光関連材料・デバイス研究専門部会
日時:
平成18年 10月20日(金)13:00~16:30
場所:
化学会館(東京都千代田区神田駿河台1-5)5F 501会議室
http://www.csj.jp/kaimu/office/map.html
参加者:
29名
報告
「プロジェクタ型ディスプレイの高輝度化と高色再現性への課題」と題した公開研究会を開催いたしました.今回はIDWのLADワーキンググループには講演者のご紹介や公開研究会への参加募集など全面的にご協力いただきました。
当日は,プロジェクタ型ディスプレイの光源関係を中心に当初の予想以上の活発な議論が行われました。
なお、予稿集には残部がありますので,一般販売を致します.1冊税込3,000円(+送料実費)です.
中西委員長の挨拶
ご講演の様子
活発な討論の様子
プログラム:
(敬称略)
13:00 ~13:30 |
プロジェクタの高輝度化と高画質化技術 | 竹田 圭吾 (セイコーエプソン(株)) |
13:30 ~14:00 |
Projector向け新光源の市場動向 | 高相 緑 (株)テクノ・システム・リサーチ) |
14:00 ~14:30 |
HD-ILA技術とMDDP製品戦略 | 中垣 新太郎 (日本ビクター(株)) |
14:30 ~15:00 |
休憩 | |
15:00 ~15:30 |
UNISHAPE - operating Projection Light Sources for optimized color performance and color balance of Projection Displays | Alexander John (三菱電機オスラム(株)) |
15:30 ~16:00 |
プロジェクター用光学系 | 朝倉 義信 (日東光学(株)) |
16:00 ~16:30 |
MD-PTV用スクリーン技術 | 吉田 勉 (凸版印刷(株)) |