TOP / お知らせ / 一般の方へ /第23回 光源物性とその応用研究会

第23回 光源物性とその応用研究会
講演テーマ「白熱電球代替光源技術とその周辺技術」

申込先着順、定員になりしだい締め切らせていただきます。お早めにお申込ください。

期日:

平成20年11月7日(金)9:00~17:00

会場:

財団法人 機械振興協会 機械振興会館 会議室6-67 http://www.jspmi.or.jp/
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
東京メトロ日比谷線神谷町駅下車 徒歩8分、都営地下鉄三田線御成門駅下車 徒歩8分

研究会講演テーマ「白熱電球代替光源技術とその周辺技術」

0  9:00~ 9:05 開講挨拶 明石治朗(オーガナイザー,防衛大学校)
基調講演
1  9:05~ 9:55 照明電力削減に向けた日本を含む世界の事情 鈴木篤(日本電球工業会)
報告
2  9:55~10:35 白熱電球の代替光源について 安田丈夫(東芝ライテック)
  10:35~10:45 (休憩10分間)  
3 10:45~11:25 電球形蛍光ランプの技術変遷について 飯田史朗(パナソニック)
4 11:25~12:05 電球形蛍光ランプの分光特性・光源色について 鈴木 量,梅田三郎(オスラム・メルコ),
明道 成(セントラルメルコ)
  12:05~13:20 (昼食75分間)  
5 13:20~14:00 有機EL照明の開発 川島康貴(NECライティング)
6 14:00~14:40 有機ELの白色化手法と照明応用の可能性 森 竜雄(名古屋大学)
7 14:40~15:20 マルチファセット構造を用いた
多波長発光InGaN系LEDの開発
川上養一,船戸充(京都大学)
  15:20~15:30 (休憩10分間)  
8 15:30~16:10 照明デザイナーが電球代替光源に求めること 東海林弘靖(LIGHTDESIGN)
9 16:10~16:50 快適性と省エネの両立をめざす
多灯分散照明とその光源
金谷末子(金沢工業大学)
  16:50~17:00 お知らせ,閉講挨拶 伊藤晴雄(千葉工業大学)

参加費:

2000円(予稿集代を含みます) 当日、受付でお支払いください。

参加人数:

60名(申込先着順、定員になりしだい締め切らせていただきます)

申込方法:

参加希望者は、氏名、所属、電話番号、E-mailを下記へ申込ください。

申込先:

(社)照明学会 事務局 宮尾慎一  E-mail: committee(at)ieij.or.jp (”(at)”を”@”に変更して下さい.)
〒101-0048 千代田区神田司町2-8-4(吹田屋ビル3F)
TEL:03-5294-0101 FAX:03-5294-0102

主催:

(社)照明学会  光の発生・関連システム研究専門部会
(社)応用物理学会  プラズマエレクトロニクス分科会

共催:

(社)照明学会  光放射の応用・関連計測研究専門部会
(社)照明学会  光環境研究専門部会
(社)電気学会  光応用・視覚研究技術委員会

このページの先頭へ