第84巻 第6号 2000年6月

特集 人間の生理的なリズムと光

 従来,「照明」とは物を見るための照明や雰囲気を醸し出す照明が主たる役目であった.
しかし,近年,光が動植物に与える影響が取り沙汰され,その中でも人間の生理的なリズムに与える影響が注目されてきている.今回,専門の先生方から人間に対して光が生理的にどのような影響を与えるかを分かりやすく解説していただき,併せて最近の生体リズム調整を目的とした照明施設例を紹介する.
(学会誌編集委員会委員 阪口敏彦,川又隆三,浦滝悦夫,山川和美)

■照明のデータシート
(No.1148) 御池通シンボルロード照明 田中隆雄 335
(No.1149) ヴィーナスフォートの照明 片桐紘一 337
(No.1150) 泊大橋の景観照明 佐伯智明 339
■今日の課題
照明学会のあり方の一考察 村田徹郎 341

 
特集 人間の生理的なリズムと光
■資料
総論―人と光・光療法― 蓑原善和 342
人間の体内リズムはなぜ起こるのか 山田眞裕 344
光の質で人間の生理反応は影響されるのか 勝浦哲夫 350
人間の睡眠・覚醒リズムと光(心地よい眠りと目覚め) 白川修一郎 354
生体リズムを考慮した最近の医療福祉施設の照明 伊藤武夫・小山恵美 362
特別養護老人ホームでの光療法事例 大川匡子 368

 
解説
光の三原色:RGBを基準にした実用的なカラー変換式 飯塚昌之・中嶋芳雄 372
■学会記事   380
■学会カレンダー   386
■会告   387